競馬絵日記:タップダンスシチーに脱帽の宝塚記念(G1)その他
阪神11R_宝塚記念(G1)_芝2200
いっつも、歯痒いゼンノロブロイが天皇賞:春(G1)に引き続き本命。ま、天皇賞:春(G1)は二着といっても、随分、フラストレーションの残るものだったけれど、新馬デビューの頃から、ずっと、買い続けているんで、「あしたのG」で吉岡美穂さんが本命にしても、今年が最後の宝塚記念(G1)中継になる杉本清アナウンサーが「私の夢」に指名しても、断固として本命。(注:御両人が本命に指名した馬はこないというジンクスがあったりします。)シンボリクリスエスの域には、まだまだ遠いと思うけど、そろそろ、結果を出しても良い頃、と期待して。
思い入れ抜きで、冷静に強いのを判断すると、ジャパンC(G1)勝ちの15タップダンスシチー(佐藤哲)と、安田記念(G1)勝ちの13ツルマルボーイ(安藤勝)。13ツルマルボーイの中二週という臨戦過程がちょい不安だけど、「前走と同じ出来にある」のなら、信頼する一手。
でも、実は、ずっと、見つめてきた3トレジャー(オリヴァー)は、買ってみたい。G1では、かなりキビシイとは思うけど。でも、これ買うんなら、前走の目黒記念で、これに競り勝ったチャクラも、更にそのチャクラに天皇賞(春)で先着したシルクフェイマス(四位)も買わない訳にいかない。で、穴で3トレジャー買うんだったら、サイレントディールを狙っても面白そうだし、確実を期すなら、武豊の8リンカーンも、4ローエングリン(横山典)も、押えないと、となれば、全部で九頭。九頭を3連複BOXで買うと9*8*7/(3*2)=84通り。確実に8400円以上の配当が見込めるなら、ともかく、なかなか、こんなには買えないよね。
という訳で、昨日、買った、ゼンノロブロイの複勝。そして、ゼンノロブロイ、タップダンスシチー、ツルマルボーイの3連複から、買い足す事は、なく、じっと、勝負の行方を眺める。
一着は15タップダンスシチーだった。逃げた4ローエングリンをペースが落ちた三角で、一気に捉え、先頭に立つと、後は、後続を離す一方。強かったぁ。いつも通りの競馬で、貫禄勝ち。
二着は、ただ1頭、果敢にこれに挑んでいった1シルクフェイマス(四位)。
3ゼンノロブロイは、そのちょい、後ろからいざ、という所で、直線、スムースに追えずにブレーキ掛けて立て直すロスがあったけれど、まぁ、15タップダンスシチーには、どのみち、叶わなかった感じ。もっと、積極的に行ってればともかく。しかも、せめて三着ぅ~との願いも届かず、ゴール直前、8リンカーン(武豊)にまで差されて四着。去年の有馬記念(G1)の時の直線と一緒で、もう、脚色に余裕もなかった。完敗。うーん、でも、せめて、8リンカーンには、負けて欲しくなかったなぁ。
五着は、5ザッツザプレンティ(デムーロ)。
13ツルマルボーイ(安藤勝)は出遅れて最後方から。届かず六着。
2トレジャー(オリヴァー)は、流石に、敷居が高かったか、十三着。
単勝15 350
複勝15 150 1 300 8 180
3連複1-8-15 4140
その晩、珍しく、夢を見た。
ゼンノロブロイが勝つ夢だった。
起きて、ちょっと、気持ちが楽になっていた。
財布の中身は軽くなったままだった。
- 「ゼンノロブロイ」関連記事:
- [回顧]宝塚記念。◎ゼンノロブロイ歯痒く三着。▲スイープトウショウ強すぎ。(2005.06.27)
- [予想]宝塚記念。王者○タップダンスシチーに挑む挑戦者◎ゼンノロブロイ(2005.06.26)
- [回顧]有馬記念。強いロブロイが見れて満足。(2004.12.28)
- [予想]有馬記念は「陽水トリビュート」?(2004.12.26)
- [回顧]ジャパンC(G1)。ゼンノロブロイ、だったね(2004.11.30)
- [予想]ジャパンC(G1)。ゼンノロブロイ、だろう?(2004.11.28)
- [回顧絵日記]天皇賞(秋)(G1)。おめでとうゼンノロブロイ。そしてダンスインザムード。(2004.11.01)
- [予想]天皇賞(秋)(G1)。何があってもやっぱり懲りずにゼンノロブロイ。(2004.10.31)
- [回顧]京都大賞典(G2)。嗚呼、ゼンノロブロイ。まさかの二着。(2004.10.11)
- [予想]京都大賞典(G2)。ゼンノロブロイ。やれば出来る子。(2004.10.10)
- ネオユニヴァース引退を聞いて(2004.08.20)
- 競馬絵日記:タップダンスシチーに脱帽の宝塚記念(G1)その他(2004.06.28)
- 競馬日記:大沼Sその他で地道に増やした後は、明日の宝塚記念(G1)(2004.06.27)
- 競馬絵日記:天皇賞(春)(2004.05.03)
- 関連記事:トレジャーの歩み
- [回顧]アルゼンチン共和国杯(G2)。トレジャーには、ちょっと辛かったか。(2004.11.08)
- [予想]アルゼンチン共和国杯(G2)。目黒記念の再現を希望したいが。(2004.11.07)
- [回顧]オールカマー:買ってない時に限って激走したのはトーセンダンディ(2004.09.28)
- [予想]オールカマー:人気薄トレジャーが来る理由(2004.09.26)
- 競馬絵日記:タップダンスシチーに脱帽の宝塚記念(G1)その他(2004.06.28)
- 競馬絵日記:期待してる子が走る時。目黒記念(G2)(2004.05.25)
その他のレース:
函館11R_津軽海峡特別_1000万条件_ダート1700
先週、五稜郭特別での情けなさに、もう君の事は絶対、信用しないと見切ったつもりの9タイキアルファ(藤田)が、連闘で、今度は、初めてのダート戦を使われる。どうなの。
三角から楽に先頭に立つが、直線半ばで、3マルブツトップ、1ビッククラウンに交わされて、三着まで。複勝9 190円。
福島11R_福島TVオープン_芝1800
藤沢厩舎の二騎を、しつこく追いかける。2マチカネアカツキ(岡部)と、12ヤマノブリザード(江田)である。
2マチカネアカツキ、二番手から、万全で直線に向いたかと思いきや、またしても、歯痒く四着。すぐ後ろにいた13スーパージーンから、クビ、ハナ、頭差の四着。スローの上がり勝負になると、無茶苦茶切れる脚が使える訳ではないので苦しいという事か。でも、複勝圏内には残って欲しいぞ、ほんとに。
12ヤマノブリザード(江田)は、外を追い上げるが、そこから二馬身遅れた五着。うーむ。もうちょっと、前が崩れないと、駄目かぁ~。
驚いたのは、笠松の2ミツアキサイレンス(川原正)。60kg背負って、直線、ヤマノブリザードと馬体がぶつかりながらも、力強く伸びて二着。十番人気の複勝2 2580円。
「競馬日記2004a(春夏)」カテゴリの記事
- 現実はいつも予想を裏切る。土曜のエルムS、日曜の新潟&小倉二歳Sその他。(2004.09.07)
- 狙った馬が来ても馬券は外す不思議:新潟記念(G3)(2004.08.29)
- 北村宏君で取った邁進特別、返す刀でやられた札幌はくぼクローバー賞(2004.08.29)
- 金メダルの数と札幌記念(G2)(2004.08.22)
- ネオユニヴァース引退を聞いて(2004.08.20)
Comments
Hi, I think your website might be having browser compatibility issues. When I look at your website in Ie, it looks fine but when opening in Internet Explorer, it has some overlapping. I just wanted to give you a quick heads up! Other then that, very good blog!
Posted by: database consulting | Wednesday, June 11, 2014 03:37 PM