「人間の証明#6#7」の「A Place In The Sun」
普段、あまり、ドラマ観たりしないのだが、「人間の証明」だけは、毎週観ている。一度、見出したら、しつこく追いかけるタイプなのだ。
「人間の証明」第6回
「一番輝いていた過去」にのみ、すがって生きている自分を意識した時、彼女は、自ら死を選んだ。そんなやりきれない結末が提示された直後、流れ出したエンドテーマ曲の「A Place In The Sun」。明るい曲調が、より、悲しさを、引き立たせているようにも感じられた。うーん、成程。こういうのも、あり、かなぁ。
にしても、彼女の「陽の当たる場所」は、過去にしか、なかったのだろうか。ちょっと、切ない。
謎を抱えたまま、またしても、登場人物が一人、消えてしまった全11回10回中第6回目の「人間の証明」。けど、大丈夫?。溢れ返る疑問を、最後には、ちゃんと、解決してくれるんだろうね。予告編は、非常に期待を抱かせるものだった。
「人間の証明」第7回
主人公の棟居刑事がアメリカのミシシッピー州へ飛ぶ。
そこは、黒人は、働けど働けど、我が暮らし楽にならざり、じっと手を見る、「A boy is born in hard time Mississippi」で始まるStevie Wonderの「Living For The City」(1973/08)の世界そのまま。アメリカの南部はそうだという基礎知識はあるけれど、えー、今は、2004年だよ、未だに、こんな人種差別があるのかなぁ、という疑問がちらと湧く。
「黒人が一人死んだだけの事」というパートナーの白人刑事は、ろくすっぽ捜査に協力する気もなく、棟居刑事は、孤軍奮闘。最後、子供の頃、米軍兵に受けた虐待を想い出す印象的なシーンの後で、「A Place In The Sun」。うーん、結構、微妙。でも、曲に対する違和感は、流石に、第七話まで見てればない。
その他のエピソードも、少しずつ、進展を見せてくるが、引っ張る引っ張る、まだまだ、解決には向かわない。予告編は、来週も凄く面白そう。
人間の証明 DVD-BOX/(2005/02/16)A Place In The Sun / 河口恭吾(2004/08/04)
Down to Earth / Stevie Wonder(1966/12)
「A Place In The Sun」のオリジナル収録アルバム
フジテレビ木曜22時ドラマ「人間の証明」オリジナルサウンドトラック(by岩代太郎)(2004/08/25)
インナーヴィジョンズ [LIMITED EDITION]/スティーヴィー・ワンダー(1973)
Innervisions (Rmst) [ORIGINAL RECORDING REMASTERED] [FROM US] [IMPORT]/Stevie Wonder
「Living For The City」収録アルバム。[IMPORT]の方で、ちょっと、試聴可能。
- 「人間の証明」に関する記事一覧:
- 「人間の証明#10」最終回のエンドテーマ(2004.09.11)
- 「人間の証明#9」のエンドテーマ(2004.09.03)
- 「人間の証明#8」。瞠目して聴くエンドテーマ(2004.08.28)
- 「A Place In The Sun」聴き比べ。河口恭吾と浜田省吾。(2004.08.20)
- 「人間の証明#6#7」の「A Place In The Sun」(2004.08.20)
- ドラマ「人間の証明#5」の「陽の当たる場所」(2004.08.10)
- 浅田次郎「月のしずく」と「A Place In The Sun」(2004.07.30)
- 「人間の証明#3」のエンドテーマ。二度目は、そう、変じゃなかった。(2004.07.23)
- 浜田省吾の唄う「A Place In The Sun」(2004.07.17)
- TVドラマ「人間の証明」#2のエンドテーマに対する違和感(2004.07.16)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「タイガー&ドラゴン」。金曜夜のお楽しみ。(2005.05.08)
- 本仮屋ユイカの「ファイト」(2005.04.16)
- 映画「レーシングストライプス」。単純に楽しく。(2005.04.07)
- 映画「失われた龍の系譜」。ジャッキー・チェンの父親って・・・。(2005.04.05)
- 映画「MOOG/モーグ」。そして、スティーヴィー・ワンダー。(2005.03.31)
「Stevie Wonder」カテゴリの記事
- [Wonder Love!]僕のStevie Wonder事始め(2005.05.27)
- 「So What The Fuss」な馬券おやじ(2005.05.25)
- 井上和香と熊田曜子はスティーヴィー・ワンダーと誕生日が一緒(2005.05.22)
- Diane Schuurがラテンな「As」(2005.05.08)
- Mayaの「Isn't She Lovely」がお手軽に(2005.05.08)
「Stevie Wonder:A Place In The Sun」カテゴリの記事
- 「人間の証明#10」最終回のエンドテーマ(2004.09.11)
- 「人間の証明#9」のエンドテーマ(2004.09.03)
- 「人間の証明#8」。瞠目して聴くエンドテーマ(2004.08.28)
- 「A Place In The Sun」聴き比べ。河口恭吾と浜田省吾。(2004.08.20)
- 「人間の証明#6#7」の「A Place In The Sun」(2004.08.20)
Comments
Thanks for sharing your thoughts on best dating sites. Regards
Posted by: best dating sites | Saturday, November 22, 2014 08:35 PM
It's very effortless to find out any matter on net as compared to textbooks, as I found this article at this web page.
Posted by: mujeres hermosas del mundo fotos | Friday, January 30, 2015 03:23 AM
If you have returned for your online messenger, you find that you cannot access to your webmail.
Posted by: hack a fb account free online | Saturday, February 28, 2015 06:07 AM