「人間の証明#10」最終回のエンドテーマ
まぁ、前回までの流れが、最終回で、急展開してハッピーエンドの大団円になる筈もなかったが、きっちりと、納得せざるを得ない形を提示してくれたと思う。全十回、本当のラストのエンドテーマ「A Place In The Sun」は、頭から、きちんと流れてきて、最後に、壊れかけたラジオの音が被さって終了。
今回は、容疑者郡恭子(松坂慶子)と棟居刑事(竹野内豊)の取り調べ室での対決が、最大の見所だった訳だけれど、あまりにも、それまでの難航不落に見える松坂慶子の演技が素晴らしすぎた為、まだまだ、こんなもんじゃ落ちないだろー、という所で、あれ、落ちちゃうの?という感じが若干、否めなかった。もしかしたら、外面は、強がっていたけれど、ゴールを前にした最後の直線部分では、想像以上に余力をなくしていたのかもしれない。一旦、落ちた後、訥々と、半生を語り出すシーンは、泣かせた。
最後、主要な登場人物のその後が、淡々とテロップで流れ(決して、ハッピーエンドではないが、そうならざるを得ないのかなという結末)、エンドテーマ「A Place In The Sun」。結局、「みんな、太陽の当たる場所を探し求めているのだけれど、必ずしも、みんなが、見つけられる訳じゃない。時には、歯車が食い違って、悲しい事にもなるけれど、探し続ける事、それが『人間の証明』なのさ」という事でおしまい。気持ちの良いエンディングでした。
久々に観た連続ドラマ。週に一度、十回に渡って観る連続TVドラマという形式上、映画「ミスティック・リバーMYSTIC RIVER」のように、一気に、突きつけられる衝撃はないものの、最後に一つ、大きなため息を付かさせる力を持った作品だったと、思う。
人間の証明 DVD-BOX/(2005/02/16)A Place In The Sun / 河口恭吾(2004/08/04)
Down to Earth / Stevie Wonder(1966/12)
A Place In The Sunのオリジナル収録アルバム
フジテレビ木曜22時ドラマ「人間の証明」オリジナルサウンドトラック(by岩代太郎)(2004/08/25)
- 「人間の証明」に関する記事一覧:
- 「人間の証明#10」最終回のエンドテーマ(2004.09.11)
- 「人間の証明#9」のエンドテーマ(2004.09.03)
- 「人間の証明#8」。瞠目して聴くエンドテーマ(2004.08.28)
- 「A Place In The Sun」聴き比べ。河口恭吾と浜田省吾。(2004.08.20)
- 「人間の証明#6#7」の「A Place In The Sun」(2004.08.20)
- ドラマ「人間の証明#5」の「陽の当たる場所」(2004.08.10)
- 浅田次郎「月のしずく」と「A Place In The Sun」(2004.07.30)
- 「人間の証明#3」のエンドテーマ。二度目は、そう、変じゃなかった。(2004.07.23)
- 浜田省吾の唄う「A Place In The Sun」(2004.07.17)
- TVドラマ「人間の証明」#2のエンドテーマに対する違和感(2004.07.16)
- CD/DVDレンタル、販売店リンク:
- [
GEOLAND]返却期限なし!郵送料無料!オンラインCD&DVDレンタル
- [
livedoor ぽすれん]ネットでかりてポストでかえす「オンラインDVDレンタル」
- [TSUTAYA DISCAS
]宅配DVDレンタル
- Amazon.co.jp DVDホームページ
- 【名作シネマ】名作映画・海外ドラマのDVD・ビデオショップ
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「タイガー&ドラゴン」。金曜夜のお楽しみ。(2005.05.08)
- 本仮屋ユイカの「ファイト」(2005.04.16)
- 映画「レーシングストライプス」。単純に楽しく。(2005.04.07)
- 映画「失われた龍の系譜」。ジャッキー・チェンの父親って・・・。(2005.04.05)
- 映画「MOOG/モーグ」。そして、スティーヴィー・ワンダー。(2005.03.31)
「Stevie Wonder」カテゴリの記事
- [Wonder Love!]僕のStevie Wonder事始め(2005.05.27)
- 「So What The Fuss」な馬券おやじ(2005.05.25)
- 井上和香と熊田曜子はスティーヴィー・ワンダーと誕生日が一緒(2005.05.22)
- Diane Schuurがラテンな「As」(2005.05.08)
- Mayaの「Isn't She Lovely」がお手軽に(2005.05.08)
「Stevie Wonder:A Place In The Sun」カテゴリの記事
- 「人間の証明#10」最終回のエンドテーマ(2004.09.11)
- 「人間の証明#9」のエンドテーマ(2004.09.03)
- 「人間の証明#8」。瞠目して聴くエンドテーマ(2004.08.28)
- 「A Place In The Sun」聴き比べ。河口恭吾と浜田省吾。(2004.08.20)
- 「人間の証明#6#7」の「A Place In The Sun」(2004.08.20)
Comments
chicさん こんばんわ
chicさんの影響でみはじめた「人間の証明」
ひさびさにちゃんとみるドラマでもありました
(虫くいの部分をこちらで補完しつつ)
いつもドラマが終わったあとは何故か
「A Place In The Sun」をハナウタに晩飯をつくる私
ドラマが終わったあともハナウタは続いているようです
Posted by: nonnnonn | Sunday, September 12, 2004 10:27 PM
nonnnonnさん、こんばんはです。
ハナウタ、出てきますよね。Stevie好きの私ですが、この唄、数ある彼のレパートリーの中では、特に突出した曲ではありませんでした。でも、このドラマをきっかけに、最近は、頭の中で、しょっちゅう、「A Place In The Sun」が流れてきます。いや、良い曲です。
Posted by: chic | Monday, September 13, 2004 09:42 PM